グウェント ウィッチャーカードゲーム攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/霊薬:春ツバメ
のバックアップ(No.6)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/霊薬:春ツバメ
へ行く。
1 (2017-06-29 (木) 17:14:54)
2 (2017-06-30 (金) 07:15:53)
3 (2017-07-02 (日) 10:06:21)
4 (2017-07-02 (日) 12:17:44)
5 (2017-09-17 (日) 13:54:33)
6 (2017-09-17 (日) 23:28:04)
霊薬:春ツバメ
前提条件をほぼ必要とせず、手軽に戦力値8点を稼げる。しかし、8点では地味か? --
2017-06-26 (月) 18:44:35
戦力値の調整に使えるが、上げすぎると『焦土』の的になるので注意が必要。 --
2017-06-30 (金) 02:14:54
この前恐ろしい相手に当たった……。『春ツバメ』をこちら側に使い始めたら警戒したほうが良い。勝負を投げている訳ではない。逆にその手が読めれば容易に潰せる。 --
2017-06-30 (金) 16:15:53
『春ツバメ』翼を授ける。 --
2017-07-02 (日) 19:06:21
総戦力値を8点底上げする……のではなく、自陣だろうと敵陣だろうとユニット一体の戦力値を8点追加する、と考えると活用の幅は広がる。活かすも殺すも貴方次第。 --
2017-07-02 (日) 21:17:44
一例としては、自陣で強化が複数横並びに進んでいくタイプの場合、戦力値横並びのユニットは全て『焦土』で一掃される。しかし、敵陣のユニット一体を『春ツバメ』であらかじめ強化しておけば、こちらの戦力値が超えない限り『焦土』で焼かれる心配はない。 --
2017-07-02 (日) 21:37:49
ただこの場合、次に警戒すべきは『イグニ』ということになるので、結局は相手の持ち札を読む才能が必要になります。あくまでも、『春ツバメ』は戦術の幅を広げているだけですので、最後はやはり貴方次第です。 --
2017-07-02 (日) 22:02:38
単純に言えば、『春ツバメ』は戦力値『最強ユニット』操作のエキスパート。 --
2017-07-02 (日) 22:36:30
満月のせいで春ツバメをすっかり見なくなったと書くとなんだが詩のようだがうまいシナジーの付け方はないものか --
2017-09-17 (日) 22:54:33