ニルフガード のバックアップ(No.7)

通常 Edit

枠色レア名称種類戦力アビリティ
11大使2配備:味方1体に10ブーストを与える。
11黒色歩兵隊の弩弓兵5間接配備:1体に3ダメージを与える。そのブーストを受けている場合、変わりに5ダメージを与える。
11ナウジカ旅団5間接配備:密偵状態のユニット1体に5ダメージを与える。そのユニットが破壊された場合、4ベースアップを得る。
11マンゴネル5攻城カード1枚が公開されるたび、無作為に選んだ1体に2ダメージを与える。
11死体投射機6攻城配備:敵陣に≪牛の死骸?≫1体を生成する。
11ファイアースコーピオン6攻城このユニットが公開されると、無作為に選んだ1体に3ダメージを与える。
配備:1体に3ダメージを与える。
11錬金術師7間接配備:カード1枚を公開する。
11禁衛旅団の重装弓兵8間接配備:あなたのデッキの一番上にあるユニットを見る。そのユニットがブロンズの場合、2アーマーを得る。シルバーの場合、1ブーストを得る。ゴールドの場合、このユニットを昇格させる。
11アルバ師団の槍兵8間接配備:このユニットにシールドを与える。
11ニルフガード軍の騎士10近接2アーマーを持つ。
配備:あなたの手札から無作為に選んだカード1枚を公開する。
12ヴィコヴァロ軍の衛生兵1間接配備:対戦相手の墓地にあるブロンズ打ユニット1体を復活させる。
12攻城技師2攻城配備:ユニット1体の継戦状態を切り替える。
12使者2全眼配備:ブロンズユニット2体(≪使者≫を除く)をドローする。いずれかをプレイし、もう片方を無作為に戻す。
12ヴィコヴァロの低級魔導士?3攻城配備:密偵状態にあるの≪大使≫もしくは≪使者≫1体のアビリティを実行する。
12インペリアル・ゴーレム3近接命令:このユニットを召喚する。
12観測手3あなたがカード1枚を公開するたび、1ブーストを得る(場所は問わない)。
12ディアラン旅団の歩兵4近接このユニットが公開されると、このユニットをプレイし、カード1枚をドローする。
12ナウジカ旅団の旗手4配備:味方1体もしくはあなたの手札にある公開されているユニット1体に3ブーストを与え、選んだユニットの列から「天候」を取り除く。
12アルバ師団の長槍兵5ダイマー2,ターン開始時:このユニットの同名カード1枚を配置列に召喚する。
12禁衛旅団6近接あなたが密偵状態のユニットをプレイするたび、2ブーストを得る。
配備:密偵状態1体につき、2ブーストを得る。
23ヴァンヘマー3攻城配備:す貯めるフォードの激震?≫、≪晴天≫、≪冬将軍≫のいずれかを生成する。
23シンシア4間接配備:対戦相手の手札にある最強ユニット(ゴールドを含む)を公開し、公開したユニットの戦力値分のブーストを得る。
23オーケス4間接配備:ユニット2対の封印状態を切り替える。それらがの場合、1ずつダメージを与える。
23ヨアキム・ド・ヴェット5全眼配備:あなたのデッキの一番上にある「忠実」ユニット1体をプレイし、そのユニットに10ブーストを与える。
23ピーター・ザール・グィンリーヴ6近接配備:ユニット1体を初期化する。そのユニットが味方の場合、3ベースアップを与える。の場合、3ベースダウンを与える。
23フリンギラ・ヴィゴ6配備:密偵状態である場合、自身のベース戦力値を2に変える。
配備:右隣のユニット1体の戦力値を、左隣のユニットと同じ値に変える。
23シリの影武者6ターン開始時:密偵状態である限り、1ブーストを得る。対戦相手がパスすると、このユニットを反対側に移動させる。
配備:密偵状態でない場合、3ベースアップを得る。
23スワース7近接配備:ブロンズ1体もしくは敵陣にある公開されているブロンズユニット1体を選び、対戦相手のデッキにあるその同名カード全てを墓地に移動させる。
23セリット7近接配備:対戦相手の手札にある公開されているユニット1体の戦力値を1に変える。
23シラク8近接配備:密偵状態ブロンズ2体を自陣に移動させる。
23アルブリヒ9攻城配備,衝突:各プレイヤーはカード1枚(ゴールドを含む)をドローする。対戦相手はドローしたカードを公開する。
23アシーレ・ヴァル・アナヒッド10攻城配備:あなたの墓地にあるカード最大2枚を、あなたのデッキに無作為に戻す。
23カンタレラ10全眼配備:カード1枚(ゴールドを含む)をドローし、そのカードを手札に加えるか、あなたのデッキの一番下に置き、さらにカード1枚をドローする。
23ガーディアン10近接配備:対戦相手のデッキの一番上に≪ガーディアン(下級)?≫2体を作り出す。
34ガレットのレソ5配備:密偵状態である場合、自身のベース戦力値を1に変える。
配備:2つ隣以内にある全てのユニットを消滅させ、それらの戦力値分のベースアップを得る。
34カヒル5配備:あなたが「ニルフガード」の場合、リーダーの配備アビリティを実行させる。
34レオ・ボンハート6配備:あなたの手札にあるユニット1体(ゴールドを含む)を公開し、公開したユニットの戦力値分のダメージ1体に与える。
34レインファーン6配備:あなたのデッキから「不忠」ユニット1体をプレイする。選ばなかったカードを無作為に戻す。
34メノ・クーホルン8配備:全ての密偵状態破壊する。
34ヴァティエール・ド・リドー8配備:あなたの手札からカードを最大2枚公開する。そうして公開されたカード1枚につき、対戦相手の手札から無作為に選んだカード1枚を公開する。
34ヴィルジフォルツ8配備:愚痴のいずれかを選ぶ。
-味方1体を破壊し、その後、あなたのデッキの一番上にあるカード1枚(ゴールドを含む)をプレイする。
-衝突:1体を破壊し、対戦相手はブロンズカード1枚をドローし、公開する。
34ステファン・スケルン9配備:あなたのデッキにあるカード1枚(ゴールドを含む)を選び、デッキの一番上に置く。その後、そのカードを除いてデッキをシャッフルする。
34ティボル・エッゲブラフト10配備,衝突:15ブーストを得る。その後、対戦相手はブロンズカード1枚をドローし、公開する。
34ザーシシウス10配備:対戦相手のデッキの一番上にあるカード3枚(ゴールドを含む)を見る。いずれかを選び、対戦相手のデッキの一番下に置く。

リーダー Edit

枠色レア名称戦力アビリティ
4エムヒル・ヴァル・エムレイス3配備:味方1体を手札に戻し、その後、手札からカード1枚をプレイする。
4ジョン・カルヴェイト4配備:あなたのデッキの一番上にあるカード3枚を見る。いずれかをプレイし、残りをデッキに戻す。
4モルヴラン・ビーヒス?6配備:両プレイヤーの手札からカードを最大3枚選び、公開する。

イベント Edit

枠色レア名称種類戦力アビリティ
23寝返り--対戦相手のデッキの一番下にあるカードをプレイする。
34暗殺--1体を封印するか、破壊する。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 『公開』デッキで私の手札ほとんどバレた。どうしろと……。 -- 2017-06-26 (月) 23:24:11
    • 『公開』デッキというか、『見たがり屋さん』デッキというか、『見せたがり屋さん』デッキというか……。 -- 2017-06-27 (火) 13:20:34
  • ニルフはブロンズやシルバー忠実の多くが配置固定なのが痛い、天候やダメージ系、自分で投げた死骸ですら返されると脅威と化す。 -- 2017-07-01 (土) 11:31:59
    • その点だと、『スコイア』は列の自由が利くので、『天候』を一列張られたくらいなら無視出来る。 -- 2017-07-01 (土) 20:13:56
  • 公開超楽しい。情報アドがあれば、相手が対策カード引いてるかどうかに賭ける運ゲーにしなくて済むし、観測手もかなりブーストしやすいし。あとはゴールドが揃えば…… -- 2017-08-25 (金) 09:49:59
    • でも霧ダゴンにはめっちゃ弱い。1Rはマンゴネル砲撃で勝てるが後半は絶対押し負ける。復活系のカードでもあればいいんだが -- 2017-08-25 (金) 09:55:33
      • 旗手積んでるからある程度は何とかなる。手札分かればどれくらい天候撃たれるかも分かるし、どれくらい手札切らせて最終ラウンドに縺れ込ませればいいのかの算段がつきやすい。まぁ、それも迅速に相手の手札が公開できればの話なんだがな…… -- 2017-08-25 (金) 10:08:28
      • 1R目とっても次Rで相手のカードを枯らせるくらい。かつ土と卵はできるだけ潰さないと最終R勝てない。観測者で逃げ切れるほど甘くない。かといって即パスしても最終で数で潰される。邪鏡もあるし。進むも引くも地獄 -- 2017-08-25 (金) 10:32:16
  • ジョンが微アップでゴールド引けるようになったけど、密偵は微妙だなー 刺客の火力高いと思ったがマリガンやアーマーのブースト分は刺せないから中途半端。刺客ならアーマー貫通させてくれ -- 2017-09-04 (月) 10:21:57
  • 刺客強過ぎ問題 -- 2017-09-04 (月) 11:41:44
  • 刺客よりもヴリヘッドの士官のが強すぎるけどね。刺客じゃ殺しきれないし -- 2017-09-04 (月) 19:18:40
  • ミルニルフ全然決まらん。アヴァと枷がないと成立しないからなー。ステファン入れて操作してるけどステファンはブーストいらないから、上2枚くらい設定できないかなー -- 2017-09-04 (月) 22:27:43
  • ニルフ強くなったとはいえ、マリガンとかには全然かなわん。もっとデッキ操作するシルバーとか欲しい。ガーディアンとか出した瞬間に効果発動にならんかなー そしたらマクネ旅団で引かせまくるんだが -- 2017-09-05 (火) 08:09:01
    • 相手のデッキトップ参照するカード増えたのに、そこに置くカードが皆無だからな。本人のページにも書いたが、ザーシシウスは上に置くように変更するべきだった。もしくは公開した相手の手札を1枚選んでデッキトップに戻して、代わりに一番下のカードをドローさせるカードとかあれば今のザーシシウスともコンボできるから良いんじゃないかと思う。 -- 2017-09-05 (火) 18:32:28
      • 相手の一番上に置くカード欲しい。そしたらマグネ旅団でコンボできる。別にできても不利にならないし、ミルフ強化されないかなー。今だとマリガンにしか強くない。それかアヴァをゴールドで戻せないかなー -- 2017-09-05 (火) 21:21:50
  • 初期化とヴィコヴァロを軸にレソデッキ作ってみたけど北方、捕食、スペスコと見事にメタをはれてなかなか強い。やっぱオリジナルデッキで勝つのが一番楽しいね。 -- 2017-09-28 (木) 00:02:56
    • レソの確定破壊から衛生兵での釣り上げで相手のキーカード抜いてくる感じかな? ヴィルジとか、潜入工作員と組ませたメノとか、確定破壊が割と多めなニルフでは確かに有効そうな戦法だな。ブーストされてない相手なら3積みできる刺客も確定破壊レベルの威力だし -- 2017-09-28 (木) 08:59:13
      • 色々試してヴィレントレテンマース、ガレットのレソ、ヴァティエール・ド・リドーを組み合わせた公開コントロールデッキになった。テンプレデッキに勝てるくらいには強い。だがコントロールゆえ低火力と1手のミスが命取りに。パワーでゴリ押さないデッキなので相手が褒めてくれたりするのがちょっと嬉しい。 -- 2017-10-02 (月) 15:38:20
  • 奴隷監督、衛生兵、落とし格子、シラード、ジョニー、口輪、召喚陣で人の褌で相撲取るデッキがなんか面白い(強いとは言っていない) 紙片に余裕が出来れば新アヴァラックとか蒼夢とかも試してみたいな -- 2018-01-12 (金) 15:18:01
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS